--.--.-- (--)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
各種革製品のオーダーメイド、カスタムオーダーメイド、修理&お手入れ、承っております。
また、このブログ内製品のご注文、カスタムオーダーも承っております。
※ オーダーメイドについて も参照下さい。
1・革製品、修理、お手入れ、その他お問合せはこちらからどうぞ!
『お問い合わせフォーム』
2・ブログ内の定番製品が、こちらのフォームからご注文頂けるようになりました!
ご注文、カスタムオーダーの際には、下記フォームをご利用ください。
『ご注文フォーム』
お問合せ先 : tukinoya55@gmail.com
お気軽にお問合せください。(担当:森)
2011.08.28 (Sun)
ウナギ革小銭入れのリメイク (その一)
リメイク開始!
まずは、革部分とそうでない部分とに分けるため、分解作業です。
ウナギの革は極薄なので、慎重に。。。慎重に。。。

ステッチを解き、内張りの布地を剥がし、心材と革を分けて解体完了!
心材は、市販の製品では良くあるビニール製のものでした。
綺麗に解体できました。
次は選別です。
スポンサーサイト
各種革製品のオーダーメイド、カスタムオーダーメイド、修理&お手入れ、承っております。
また、このブログ内製品のご注文、カスタムオーダーも承っております。
※ オーダーメイドについて も参照下さい。
1・革製品、修理、お手入れ、その他お問合せはこちらからどうぞ!
『お問い合わせフォーム』
2・ブログ内の定番製品が、こちらのフォームからご注文頂けるようになりました!
ご注文、カスタムオーダーの際には、下記フォームをご利用ください。
『ご注文フォーム』
お問合せ先 : tukinoya55@gmail.com
お気軽にお問合せください。(担当:森)
テーマ : 靴・バッグ修理 - ジャンル : ファッション・ブランド
| HOME |